東海大学は今年11月に行われた全日本大学駅伝では惜しくも2位となりました。
2017年度は出雲駅伝、18年には箱根駅伝、そして2019年度は全日本駅伝と至近3年間で各駅伝を1度制覇している東海大学です。
すでに強豪校として知名度が確立されています。
先の全日本駅伝について、両角監督はこうコメントしています。
「さまざまな大会が中止される中での開催となり、感謝、恩返しがテーマ」
と強調していました。
2連覇を狙っていただけに悔しい結果だっと思います。
全日本では前回大会で逆転優勝のキーマンとなった名取燎太選手を、再びアンカーに起用していました。
過去3回の制覇に貢献してきた”黄金世代”が卒業してしまいましたが、4年生の塩澤選手、名取選手、西田選手の3人が中心となりチームに貢献しています。
この投稿をInstagramで見る
この3人の他にも3年生の駅伝経験者である市村選手や2年の松崎咲人選手の実力も高く評価されていてこれからの活躍に期待されています。
一年生ルーキーの石原翔太郎選手、喜早駿介選手、佐伯陽生選手にも注目が集まっています。
その中でも石原は大注目ルーキーといわれています。
今回は東海大学の箱根駅伝2021の出走オーダーや注目選手、監督について、そして箱根駅伝2021の順位や優勝予想などについて詳しく書いていきたいと思います!








東海大学 箱根駅伝の過去の成績
- 箱根駅伝2020(第86回大会)2位
- 8年連続出場
- 箱根駅伝2021は48回目となる
- 6年連続シードを獲得中
東海大学 三代駅伝優勝実績
- 箱根1回
- 出雲4回
- 全日本2回
東海大学 出走オーダー予想と注目選手
注目選手はやはりエースとして引っ張ってきたキャプテン塩澤選手。
塩澤選手がリーダーシップを発揮しチームをまとめてきた結果が次の箱根駅伝2021で見れそうです。
【東海大学 予想オーダー表】
選手氏名 | 学年 | 出身校 | ハーフタイム | |
1区 |
石原 翔太郎 |
1 |
倉敷高 | – |
2区 |
名取 燎太 |
4 |
佐久長聖高 | 1.02.44 |
3区 | 塩澤稀夕(キャプテン) | 4 | 伊賀白鷗 | 1.14.39 |
4区 |
佐伯 陽生 |
1 |
伊賀白鳳高 | – |
5区 |
西田 壮志 |
4 |
九州学院高 | 1.03.27 |
6区 | 本間敬太 | 3 | 佐久長聖 | 1.02.59 |
7区 |
市村 朋樹 |
3 |
埼玉栄高 | 1.02.53 |
8区 | 濱地進之介 | 2 | 大牟田高 | |
9区 | 佐藤俊輔 | 2 | 鶴崎高 | 1.03.39 |
10区 | 竹村拓真 | 2 | 秋田工高 | 1.03.28 |
喜早駿介 | 仙台育英 | |||
松崎咲人 | 2 | 佐久長聖 | ||
長田 駿佑 |
3 |
東海大札幌高 | 1.07.09 |
注目選手:塩澤稀夕(4年)
全日本では3区を走った塩澤稀夕選手(4年)。キャプテンとしてもチームを引っ張ってきた選手です。
3年生の時、11月に1000mで28分16秒17の自己新記録を出しています。
この投稿をInstagramで見る
そして出雲駅伝、全日本大学駅伝で3区、箱根駅伝では過去に2区を走りました。
2月末にはアメリカ合宿の際、ボストン大学室内5000mでは、屋外の自己記録を約24秒更新する13分33秒44をマークしました。
この箱根駅伝では4区を走るのではないかと予想しています。
|
注目選手2:名取 燎太(4年)
この投稿をInstagramで見る
名取選手も東海大学を支える主軸の注目選手の1人。
昨年の全日本大学駅伝で三大駅伝デビューを飾り優勝テープを切った8区を走った選手。
前回の箱根駅伝では4区を2位で快走している。
自己ベストは5000m13分52秒61を2016年に出している。
名取選手はメディアからの対談で
前回の箱根は自分の走りに悔いが残っている。最後は良い走りをして優勝に貢献したい。
と語っています。
名取選手の箱根駅伝2021での走りが楽しみです!
箱根駅伝2021出場校予想順位!
箱根駅伝2021、正式名称「第97回東京箱根間往復駅伝競争」は2021年1月2日、3日を二日間にわたって開催されます。
2021年の箱根駅伝は無観客で開催されることが決定しました!
箱根駅伝2020で10位内に入った大学は自動的に2021年箱根駅伝の出場権がもらえます。
まずは去年2020年の順位結果を見ておきましょう。
【2020年箱根駅伝 結果】
1位 | 青山学院大学 | 10時間45分23秒 |
2位 | 東海大学 | 10時間48分25秒 |
3位 | 國學院大學 | 10時間54分20秒 |
4位 | 帝京大学 | 10時間54分23秒 |
5位 | 東京国際大学 | 10時間54分27秒 |
6位 | 明治大学 | 10時間54分46秒 |
7位 | 早稲田大学 | 10時間57分43秒 |
8位 | 駒澤大学 | 10時間57分44秒 |
9位 | 創価大学 | 10時間58分17秒 |
10位 | 東洋大学 | 10時間59分11秒 |
今年2020年の箱根駅伝の結果↑、と11月に行われた全日本大学駅伝の結果に基づいて、次の箱根駅伝2021の優勝予想は下記の通りとなりました。
やはり11月の全日本大学駅伝の結果が次の1月の箱根駅伝の成績や結果に大きく影響を与えてくるようです。
東海大学は予想では4位となっていますが、何が起こるかわからない箱根駅伝。
本番が待ち遠しいですよね。
【2021箱根駅伝順位予想】
順位 | 大学 |
1位 | 青山学院大学 |
2位 | 駒澤大学 |
3位 | 早稲田大学 |
4位 | 東海大学 |
5位 | 明治大学 |
東海大学 両角監督について
東海大学、両角監督はこの箱根駅伝に向けて下記のように語っています。
2020年春から、緊急宣言事態中も選手たちは自宅に帰らず寮に残る選択をした。
感染予防を考えると不安な決断だったにもかかわらず選手が決めたことだからと指示してきた。
その選択がベストだったかどうかはわかりませんが、彼らが互いに友情をもって最後の年だからみんなで乗り越えたい、という気持ちでやってくれたのはすごく良かった。
この4年生たちの気持ちを尊重して、最後悔いのないように優勝を目指してがんばりたい。
監督:両角速(もろずみはやし)プロフィール
- 1966年7月5日生まれ。
- 東海大三高→東海大へ。
- 2011年監督就任で、10年目。
- 日産自動車、ダイエーから1995年に作久長聖高の監督となり強豪校に育て上げた。
- 2011年より母校の東海大監督に就任。三大駅伝全てで優勝に導いている。
この投稿をInstagramで見る
箱根駅伝2021の見逃し配信無料視聴方法
箱根駅伝2021の見逃し配信を無料で視聴する方法があります。
それは、Huluです。
こちらから詳しいfuluの新規登録方法や解約方法を解説しています!

会員でない方は新規で登録すると無料で2週間視聴することができます。
日本、海外問わずたくさんのドラマ、映画、番組がありますので、箱根駅伝だけでなく2週間は無料で見放題となります。
とってもいいですよね。
当日用事があってテレビ放送もネット配信も無理、録画も忘れちゃったでも再放送まで待てない!
そんな時、いつでも自分の良いタイミングで見れるのでとっても便利です!
解約も、ネット上で自分でいつでも簡単にできるのでとりあえず入ってみる!でも全く問題ないですよ。
まとめ
今季チームが目標としてきた学生駅伝3制覇でしたが、残念ながらコロナで出雲がなくなりました。
全日本も惜しくも2位となった今、残るは次の箱根駅伝2021の制覇です。
全日本駅伝では8人中7人が区間7位以内でまとめていて、走力はかなり高いといえます。
次の箱根駅伝では往路の勢いを維持して制覇となりえるかそこが見所といえると思います。
強豪校という立場をキープするべく引っ張ってきた4年生が最後の舞台である箱根駅伝できっとすばらしい活躍をしてくれると思います!









コメント