前回2020年箱根駅伝では覇者となった青山学院大学。
最近の大会6大会でも優勝5回、2位が1回と抜群の成績を誇っている大学です。
このチームを率いる原監督の戦略や、有力選手の入部、そして全学年にわたっての選手層の厚さが強さの秘訣といえますね。
選手の実力をとってもどの大学より頭ひとつ抜けてる印象があるといえます。
そして2011年11月に行われた全日本大学駅伝では4位となりました。
6年連続で3位以内を狙っていた全日本大学駅伝だっただけに悔しさが残っているので次の箱根駅伝でその悔しさをぶつけてくると思われます。
この投稿をInstagramで見る
11月の全日本大学駅伝は前半は苦戦しましたが3区から反撃を始め3区では期待の一年生ルーキー佐藤選手が見事区間賞を獲得しました。
勢いにのって7区神林主将も区間賞を取りました。
そしてアンカー吉田選手にたすきをつなぎました。
しかし吉田選手が本来の力を出せず4位となってしまった大会でした。
試合運びなどは作戦通りに展開されているように思えました。
青山学院大学は2012年に出雲駅伝を初制覇して以来、出雲駅伝では4回、全日本大学駅伝では2回、箱根駅伝では5回の優勝を飾っています。
昨シーズンは出雲が5位、全日本が2位となり、その後の箱根駅伝は2年ぶりに優勝を奪還しました。
今シーズンは神林裕太(主将)、吉田圭太(ともに4年)が主軸となり活躍しています。
2年生の岸本大紀、中村選手も注目選手となっています。
エースの吉田圭太はホクレン網走大会で青学大記録に0秒21と迫る13分37秒96という記録を出しました。
選手層の厚さは他の大学を圧倒し、11月の全日本大学駅伝で4位だったものの次の箱根駅伝2021では優勝候補だと言えます。
ハーフが1時間3分以内の選手がチームの中に8人もいて箱根駅伝メンバーに選出されるだけでもかなり大変と言えるほど選手層が厚いといえます。
ルーキーで第注目の佐藤選手が箱根駅伝でどのように活躍するかも楽しみなところです。
佐藤選手は青学部内のトライアルで13分48秒の自己ベストをマークしています。
今回は、青山学院大学のデータを中心に予想出走オーダーや注目選手、2021箱根駅伝出場校の予想順位、優勝予想をご紹介していきます。








青山学院大学 箱根駅伝の過去の成績
- 箱根駅伝2020(第86回大会)優勝
- 13年連続出場
- 箱根駅伝2021は26回目となる
- 11年連続シードを獲得中
青山学院大学 三代駅伝優勝実績
- 箱根5回
- 出雲4回
- 全日本大学2回
青山学院大学 出走オーダー予想と注目選手
全日本駅伝のオーダー通りに行くのではないかと予想されます。
注目選手はやはりエースとして引っ張ってきた吉田選手ですが、主将の神林選手、そして大注目のルーキー佐藤選手にも注目です!
青学にはエース級選手がたくさんいるんです。
【青山学院大学 予想オーダー表】
区間 | 選手氏名 | 出身校 | ハーフタイム |
1区 | 吉田圭太 | 世羅高校 | 1.01.46. |
2区 | 佐藤一世 | 八千代松陰 | – |
3区 | 中村唯翔 | 流通経済大柏 | 1.02.52. |
4区 | 神林勇太 (主将) | 九州学院 | 1.01.53. |
5区 | 竹石尚人 | ||
6区 | 高橋勇輝 | 長野日大 | 1.03.17. |
7区 | 近藤幸太郎 | 豊川工高 | 1.03.42. |
8区 | 岩見秀哉 | 須磨学園 | 1.03.13. |
9区 | 飯田貴之 | 八千代松陰 | 1.03.10. |
10区 | 新号建志 | 秋田中央 | 1.02.43. |
岸本大紀 | 三条高校 | 1.09.08. | |
目片将太 | 須磨学院 | 1.07.48. | |
西久保遼 | 鳥栖工業 | 1.02.30. | |
宮坂大器 | 埼玉共栄 | 1.02.26. | |
湯原慶吾 | 水戸工業 | 1.03.40 | |
山内健登 | 樟南高 | – |
注目選手:吉田圭太(4年)
この投稿をInstagramで見る
30kmで学生歴代3位タイの1時間29分47秒を持ち、5000m、10000m、ハーフマラソンで自己記録がチーム内で最速となっている。
7月のホクレン網走大会では5000mで13分37秒96の自己新をマークしている。
2年生の時には三大駅伝においてすべて区間賞を獲得しています。
日本インカレ5000mでは2、3年生の時に日本人トップの3位となる。
そして5000mで青学記録と自己記録を更新しています。
|
監督:原晋 (はら すすむ)プロフィール
- 1967年3月生まれ。
- 世羅高校から中京大へ。
- 青山学院大学監督就任は2004年4月。
- 今年で指導歴は17年目。
- 中京大OBで箱根駅伝の経験はないが、会社員を経て2004年に青学大の監督に就任し2016年には大学駅伝三冠に輝きチームをトップクラスに導いた。
- 世羅高校時代には高校駅伝4区2位、大学時代には日本インカレ5000m3位の記録を持つ。
- 書籍も複数出版している。
この投稿をInstagramで見る
|
|
|
箱根駅伝2021出場校予想順位!
箱根駅伝2021、正式名称「第97回東京箱根間往復駅伝競争」は2021年1月2日、3日を二日間にわたって開催されます。
2021年の箱根駅伝は無観客で開催されることが決定しました!
箱根駅伝2020で10位内に入った大学は自動的に2021年箱根駅伝の出場権がもらえます。
まずは去年2020年の順位結果を見ておきましょう。
【2020年箱根駅伝 結果】
1位 | 青山学院大学 | 10時間45分23秒 |
2位 | 東海大学 | 10時間48分25秒 |
3位 | 國學院大學 | 10時間54分20秒 |
4位 | 帝京大学 | 10時間54分23秒 |
5位 | 東京国際大学 | 10時間54分27秒 |
6位 | 明治大学 | 10時間54分46秒 |
7位 | 早稲田大学 | 10時間57分43秒 |
8位 | 駒澤大学 | 10時間57分44秒 |
9位 | 創価大学 | 10時間58分17秒 |
10位 | 東洋大学 | 10時間59分11秒 |
今年2020年の箱根駅伝の結果↑、と11月に行われた全日本大学駅伝の結果に基づいて、次の箱根駅伝2021の優勝予想は下記の通りとなりました。
やはり11月の全日本大学駅伝の結果が次の1月の箱根駅伝の成績や結果に大きく影響を与えてくるようです。
【2021箱根駅伝順位予想】
順位 | 大学 |
1位 | 青山学院大学 |
2位 | 駒澤大学 |
3位 | 早稲田大学 |
4位 | 東海大学 |
5位 | 明治大学 |
青山学院の原監督のコメント
吉田選手素晴らしい走りアッパレ!箱根駅伝に向け青学大チームに勢いをつけてくれました。感動有難う!
吉田祐也、2時間7分台好タイムでマラソン初優勝 2度目のジンクス関係なし(スポーツ報知) https://t.co/eXdnv88TDY
— 原晋 (@hara_daisakusen) December 6, 2020
2020年11月に行われた全日本大学駅伝では4位に終わった青山学院大学。
この試合を振り返って原監督はこう感想を述べています。
(選手によって明暗が分かれ)でこぼこ駅伝だ。良いところと悪いところが分かった。初出場の選手には「駅伝力」を試したかった。箱根駅伝に向けては、明るく、前向きに、元気よくが青山学院のモットー。2カ月で、チーム一丸となった戦いをしていきたい。(8区の吉田について)箱根駅伝では間違いなくリベンジしてくれると思う。
「コロナに負けるな大作戦」
これは原晋監督が10月31日のオンライン記者会見で発表した今年の青学の作戦名です。
「コロナ下の自粛ムードで国民がネガティブ思考になっている。相手は駒大や東海大ではない、ウイルスに負けないポジティブな世の中にしていきたい。若者のハツラツとした走りを皆さんに届けたい」
と力強く語りました。
おおおおおーっ😆🌟#青学駅伝 https://t.co/Zl9mTgsKg3
— たちばな (@CGakki) November 29, 2020
コロナ禍という厳しい状況は続いているが、原監督は「格好良く、プライドを持って生きよう」と選手たちに熱っぽく訴えていました。
箱根駅伝2021の見逃し配信無料視聴方法
箱根駅伝2021の見逃し配信を無料で視聴する方法があります。
それは、Huluです。
こちらから詳しいfuluの新規登録方法や解約方法を解説しています!

会員でない方は新規で登録すると無料で2週間視聴することができます。
日本、海外問わずたくさんのドラマ、映画、番組がありますので、箱根駅伝だけでなく2週間は無料で見放題となります。
とってもいいですよね。
当日用事があってテレビ放送もネット配信も無理、録画も忘れちゃったでも再放送まで待てない!
そんな時、いつでも自分の良いタイミングで見れるのでとっても便利です!
解約も、ネット上で自分でいつでも簡単にできるのでとりあえず入ってみる!でも全く問題ないですよ。
まとめ
11月に行われた全日本大学駅伝では3位には確実にはいるかと思われていましたがまさかの4位となりました。
が、やはり強い選手が揃ってる強豪校ではかわりありません。
選手層の厚さなどもあって箱根駅伝2021は優勝候補となりそうです。
1月の箱根駅伝が楽しみですね!









コメント