城西大学は2018年には出雲駅伝と全日本大学駅伝で共に8位に入りました。
この記録が城西大学の過去最高成績となりました。
昨シーズンは残念ながら箱根駅伝には出場していません。
昨シーズン2019年は箱根駅伝予選会で15位にとどまりました。
前年にシード権を獲得していた全日本駅伝のみの出場となっていた城西大学。
そして2019年全日本大学駅伝の結果は13位でした。
先に行われた11月の全日本大学駅伝では16位に終わりました。
この結果は関東勢では最下位という結果になってしまいました。
チームの主力選手は菅原伊織、菊池駿弥(ともに4年)であり、2人とも実力は確かです。
ですので最近のチームの力は発揮できていいないと言っていいでしょう。
5000m13分台の実力を持つ砂岡拓磨や松尾鴻雅(共に3年)も期待されている選手です。
1年生ルーキーの山中秀真も活躍が期待されています。
今回は、城西大学のデータを中心に予想出走オーダーや注目選手、2021箱根駅伝出場校の予想順位、優勝予想をご紹介していきます。
この投稿をInstagramで見る







城西大学 箱根駅伝の過去の成績
- 箱根駅伝2021は2年ぶり16回目となる
- 予選会は3位
城西大学 三代駅伝優勝実績
- まだ優勝経験はない
城西大学 出走オーダー予想と注目選手
いつもありがとうございます!
箱根駅伝は部員全員の力を合わせて目標6位以上を目指します!#新田ゼラチン#RUNSHOT #ランショット
#箱根駅伝 https://t.co/RRhPXv0xJ0— 城西大学男子駅伝部 (@josai_ekiden) December 18, 2020
【城西大学オーダー表】
*選手名は敬称略で表記していることをご了承ください。
選手氏名 | 学年 | 出身校 | ハーフタイム | |
1区 | 砂岡 拓磨 | 3 | 聖望学園高 | 1.09.00. |
2区 | 菊池 駿弥 (主将) | 4 | 作新学院高 | 1.03.54. |
3区 | 菅原 伊織 | 4 | 国学院大久我山高 | 1.05.27. |
4区 |
宮下 璃久 |
3 | 東農大二高 | 1.04.25. |
5区 | 山本 樹 | 1 | 島田高 | – |
6区 | 藤井 正斗 | 2 | 名古屋経大高蔵高 | 1.05.45. |
7区 | 山中 秀真 | 1 | 四日市工高 | – |
8区 | 山本 唯翔 | 1 | 開志国際高 | – |
9区 | 梶川 由稀 | |||
10区 | 雲井 崚太 | 4 | 西京高 | 1.03.38. |
山本 嵐 | 3 | 佐久長聖高 | – | |
大里 凌央 | 4 | 加藤学園高 | 1.03.39. | |
野上 亮祐 | 4 | 中京大附中京高 | 1.04.25. | |
熊谷 奨 | 2 | 大分東明高 | 1.06.43. | |
田部 雄作 | 4 | 出雲工高 | 1.04.38. | |
松尾 鴻雅 | 3 | 八戸学院光星高 | 1.03.11. | |
山下 空良 | 1 | 倉敷高 | – |
注目選手:菅原伊織(4年)
3年生の時に日本インカレ5000mで8位となりました。
三大駅伝初出場となる全日本大学駅伝では3区を走り2位となります。
先シーズンの箱根駅伝では関東学生連合の3区を務めました。
箱根駅伝の前の12月に10000mで28分31秒46、今季は7月にホクレン網走5000mで13分44秒71をマークして両種目でチーム内では最速選手となります。
本日3月23日は菅原 伊織(新4年)の21歳の誕生日になります!
東京都 國學院久我山高校出身!
☆自己ベスト☆
5000m 13’50”99
10000m 28’31”46一言
『城西記録2種目更新目指して頑張ります!』 pic.twitter.com/ph6NzQUkQi— 城西大学男子駅伝部 (@josai_ekiden) March 23, 2020
箱根駅伝2021出場校予想順位!
箱根駅伝2021、正式名称「第97回東京箱根間往復駅伝競争」は2021年1月2日、3日を二日間にわたって開催されます。
2021年の箱根駅伝は無観客で開催されることが決定しました!
箱根駅伝2020で10位内に入った大学は自動的に2021年箱根駅伝の出場権がもらえます。
まずは去年2020年の順位結果を見ておきましょう。
【2020年箱根駅伝 結果】
1位 | 青山学院大学 | 10時間45分23秒 |
2位 | 東海大学 | 10時間48分25秒 |
3位 | 國學院大学 | 10時間54分20秒 |
4位 | 帝京大学 | 10時間54分23秒 |
5位 | 東京国際大学 | 10時間54分27秒 |
6位 | 明治大学 | 10時間54分46秒 |
7位 | 早稲田大学 | 10時間57分43秒 |
8位 | 駒澤大学 | 10時間57分44秒 |
9位 | 創価大学 | 10時間58分17秒 |
10位 | 東洋大学 | 10時間59分11秒 |
今年2020年の箱根駅伝の結果↑、と11月に行われた全日本大学駅伝の結果に基づいて、次の箱根駅伝2021の優勝予想は下記の通りとなりました。
やはり11月の全日本大学駅伝の結果が次の1月の箱根駅伝の成績や結果に大きく影響を与えてくるようです。
本番が待ち遠しいですよね。
【2021箱根駅伝順位予想】
順位 | 大学 |
1位 | 青山学院大学 |
2位 | 駒澤大学 |
3位 | 早稲田大学 |
4位 | 東海大学 |
5位 | 明治大学 |
城西大学 櫛部監督のプロフィール
櫛部静二(くしべせいじ)監督プロフィール
1971年11月生まれ。
早大出身。
監督就任は2009年4月。
指導年数は18年目。
3000mSCの前高校記録保持者。
早稲田大学ではトラック競技、三大駅伝で活躍し、有名選手であった。
城西大ではコーチを経て2009年に駅伝監督に就任する。
箱根駅伝2021の見逃し配信無料視聴方法
箱根駅伝2021の見逃し配信を無料で視聴する方法があります。
それは、Huluです。
↓こちらから詳しいfuluの新規登録方法や解約方法を解説しています!

会員でない方は新規で登録すると無料で2週間視聴することができます。
日本、海外問わずたくさんのドラマ、映画、番組がありますので、箱根駅伝だけでなく2週間は無料で見放題となります。
とってもいいですよね。
当日用事があってテレビ放送もネット配信も無理、録画も忘れちゃったでも再放送まで待てない!
そんな時、いつでも自分の良いタイミングで見れるのでとっても便利です!
解約も、ネット上で自分でいつでも簡単にできるのでとりあえず入ってみる!でも全く問題ないですよ。
以上、2021年の箱根駅伝に出走する予定の城西大学の予想出走オーダーや注目選手について触れてみました。
また、出場校の順位や優勝予想にも触れてみました。
2021年の箱根駅伝を見て楽しむるための参考にしてくださいね。
コメント