東大寺や興福寺、奈良公園から少し離れた場所に立つ、かわいいケーキ屋さん「空気ケーキ」。
カフェもあるので、観光の途中に、散策の途中にとってもかわいい空間でひと休みできます。
可愛らしいカフェ、「空気ケーキ」についてお話ししたいと思います。
見出森の中みたい!ほんわかした「空気ケーキ」
「空気ケーキ」は奈良公園のはずれ、春日野園地から南側に位置する高畑町にあります。
東大寺より徒歩約20分、近鉄奈良駅からも徒歩約20分の場所にあります。
高畑町といえば、知る人ぞ知るとても静かな由緒ある場所です。
一見ケーキ屋さんとわかりづらく通り過ぎてしまうくらいです。
緑に囲まれたガーデンテラスがお店の前にある可愛い雰囲気で佇んでいます。
木のドアを開けると、大きなショーケースにたくさんの種類の色とりどりのケーキが並んでいます。
どのケーキお大きめで、季節のフルーツがふんだんに取り入れられたものが目を引きます。
食材は奈良県さんのものをできるだけ使っているそうです。
店内では販売だけでなく、カフェも併設されています。
まず、ショーケースでケーキを選んで席について、お飲み物をオーダーするスタイルです。
店内のカフェと、お店の前に緑に囲まれたガーデンカフェもあります。
周りもとても静かなのでオープンテラスでのお茶もとっても気持ちがよい時間が過ごせますよ。
奈良公園散策の途中や、ならまち散策の途中にぜひ行ってみてくださいね。
「空気ケーキ」でおすすめのケーキは?
「空気ケーキ」でおすすめのスィーツはやっぱりお店の名前にもなっている「空気ケーキ」。
お店の代表作のような「空気ケーキ」はどんぐりのような形のスポンジにクリームをはさんだもの。
「空気ケーキ」はプレーン味、抹茶味、ショコラ味、オレンジなど7種類もあります。
こちらのケーキは200円〜でお求め安く、セロファンに包まれているので手土産などに最適です。
こちらを2種類味違いでオーダーしてカフェオレといただくのがお気に入りです。
この「空気ケーキ」、お土産やプレゼントにも最適です。
箱を開けてコロンとしたどんぐり型の「空気ケーキ」が入っていたら、もらう方も笑顔になるにきまっています。
この「空気ケーキ」のようにこちらのお店のケーキやスィーツはネーミングがとっても可愛いんです。
フレッシュな卵で作られたプリンは「空気プリン」、シンプルな素材をいかしたロールケーキは「空気ロール」といった感じ。
季節のケーキもちょっと大きめで食べ応え抜群、味も優しく甘さ控えめで美味しいんです。
季節のケーキもどれもおすすめです!
こちらのお店は、ケーキやスイーツ意外にも奈良県さんのお茶や紅茶なども販売されています。
また、お店のオリジナル商品の布製のトートバッグ、手拭い、マスキングテープも販売されています。
トートバッグはお店の「空気ケーキ」のイラストが描かれていてほっこり可愛いデザインです。
マスキングテープも鹿がデザインされているものもあります。
「空気ケーキ」の近くのみ見どころスポット!
「空気ケーキ」の近くには、入江泰吉奈良市写真美術館や、新薬師寺もあるので、ぜひ行ってみてくださいね。
入江泰吉奈良市写真美術館の建物はあの有名な黒川紀章氏の設計で一見の価値です。
館内も奈良を愛した写真家入江泰吉氏の作品がたくさん展示されているので奈良を深めるのに適した美術館です。
新薬師寺も少し離れた場所にあることから観光客があまり立ち寄らないお寺です。
新薬師寺は奈良時代に光明皇后によって創建されたお寺で、薬師如来坐像、十二神将立像が有名です。
美術館、新薬師寺参拝の帰りに「空気ケーキ」でお茶♪素敵ですね。
ほっこり、ゆっくりした時間をぜひ高畑町で過ごしてくださいね。
「空気ケーキ」
所在地:奈良県奈良市高畑町738-2 ふれあい会館1階
電話:0742-27-2828
水曜日定休日(祝日は営業)
9:00-19:30
「入江泰吉奈良市写真美術館」
所在地:奈良県奈良市高畑町600-1
電話:0742-22-9722
9:30-17:00
「新薬師寺」
所在地:奈良県奈良市高畑町1352
電話:0742-22-3736
以上、観光名所の中にあるかわいいケーキ屋さん「空気ケーキ」をご紹介しました。
お店の中でカフェも併設あるので、観光や散策の途中に寄ってみてくださいね。
ネーミングもお店も、とっても可愛らしい空間でひと休みすることで癒されることでしょう。
コメント