【箱根駅伝2021】早稲田大学の出走オーダーと注目選手!出場校の順位や優勝予想!
「第97回東京箱根間往復駅伝競争」通称、「箱根駅伝」は2021年1月2日&3日の2日間にわたって開催されることになっています。
朝8時スタートです!
箱根駅伝2021は新型コロナウィルスの影響で無観客で開催されることになりました。
今年の早稲田大学はどれくらいの実力なのでしょうか?
前回2020年の箱根駅伝では7位となった早稲田大学。
今年はシード校として参加の予定です。
そしてこの11月に開催された全日本駅伝では5位という結果でした。
次の箱根駅伝もシード校入りや、そして全日本駅伝でも5位という結果で実力は十分に感じられるものの、「優勝」からは遠ざかっているのが事実です。
次の箱根駅伝こそは、全国制覇をしたいと思っているのが本音ではないかと思います。
昨シーズンの箱根駅伝では、予選会から挑戦ということにもなりそしてシード権獲得と、着々と上を目指し階段をかけあげっているようい見えます。
この投稿をInstagramで見る
一年生ルーキーとしては、北村光選手が注目で13分台をマークしています。
そして辻文哉選手、柳本国哉選手も自己新をマークしています。
エースといえば中谷選手ですが、そのほか千明龍之佑選手、太田直希選手ら3年生も注目されています。
そしてこの2人ともが5000mで自己記録を更新しています。
菖蒲敦司選手も1500mで、諸冨湧選手は3000mSCで自己記録を更新しています。
各学年に注目選手が在籍し、前途が明るい早稲田大学です。
今回は早稲田大学の箱根駅伝2021の出走オーダーや注目選手、監督について、そして箱根駅伝2021の順位や優勝予想などについて詳しく書いていきたいと思います!
https://dailywakuwaku.com/1388.html
https://dailywakuwaku.com/2120.html
https://dailywakuwaku.com/1935.html
https://dailywakuwaku.com/2152.html
https://dailywakuwaku.com/1658.html
早稲田大学 箱根駅伝の過去の成績
- 箱根駅伝2020(第86回大会)7位
- 45年連続出場
- 箱根駅伝2021は90回目となる
- 2年ぶりシード権を獲得
早稲田大学 三代駅伝優勝実績
- 箱根13回
- 出雲2回
- 全日本5回
【早稲田大学】 出走オーダー予想と注目選手について!
箱根駅伝2021での早稲田大学出走オーダー予想してみました。
やはり直近の大会であった11月の全日本駅伝オーダーに近い形になるのでは?と思われます。
本番がどうなるのか、このままなのかそれともガラリと変わってくるのか楽しみですよね。
【早稲田大学 予想出走オーダー】
*選手名は敬称略で表記していることをご了承ください。
選手氏名 | 学年 | 出身校 | ハーフタイム | |
1区 | 井川 龍人 | 2 | 九州学院高 | 1.04.50 |
2区 | 太田 直希 | 3 | 浜松日体高 | 1.05.24. |
3区 | 中谷 雄飛 | 3 | 佐久長聖高 | – |
4区 | 山口 賢助 | 3 | 鶴丸高 | 1.04.50. |
5区 | 吉田 匠 (主将) | 4 | 洛南高 | 1.03.55. |
6区 | 半澤 黎斗 | 3 | 学法石川高 | 1.06.55. |
7区 | 辻 文哉 | 1 | 早稲田実業高 | – |
8区 | 千明 龍之佑 | 3 | 東農大二高 | 1.03.40. |
9区 | 鈴木 創士 | 2 | 浜松日体高 | 1.05.07. |
10区 | 穴倉 健浩 | 4 | 早稲田実業高 | 1.05.22. |
諸冨 湧 |
1 | 洛南高 | – | |
佐藤 航希 | 1 | 宮崎日大高 | – | |
小指 卓也 | 2 | 学法石川高 | – | |
柳本 哉 | 1 | 豊川高 | – | |
北村 光 | 1 | 樹徳高 | – | |
菖蒲 敦司 | 1 | 西京高 | – |
注目選手:吉田匠選手 (4年)
今季からキャプテンとなった吉田匠選手です。
3000mSCでも活躍しています。
2019年度は8区で9位の成績で箱根駅伝は5区で15位でした。
自己ベストは5000m14分07秒40、10000m29分58秒90、ハーフは1時間03分55秒という記録があります。
吉田選手は今年最後の箱根駅伝となるので有志をみせてくれると期待しています!
この投稿をInstagramで見る
注目選手:中谷雄飛(3年)
今年1月の都道府県駅伝では7区を2位で走った中谷選手です。
そして優勝となりました。
10000mで28分27秒71で自己新をマークしています。
7月のホクレン千歳大会では5000mで13分39秒21と自己記録を短縮しました。
1年生の時にはU20世界選手権、世界クロカンに出場経験も持っている選手となります。
チームの中心的選手といえます。
この投稿をInstagramで見る
|
【箱根駅伝2021】予想順位と優勝候補は?去年の結果!
前回の箱根駅伝2020で10位内に入った大学は自動的に2021年箱根駅伝の出場権が与えられています。
早稲田大学は去年は7位だったので、出場権があります。
まず前回2020年箱根駅伝の結果を見ていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
【2020年箱根駅伝 結果】
1位 | 青山学院大学 | 10時間45分23秒 |
2位 | 東海大学 | 10時間48分25秒 |
3位 | 國學院大学 | 10時間54分20秒 |
4位 | 帝京大学 | 10時間54分23秒 |
5位 | 東京国際大学 | 10時間54分27秒 |
6位 | 明治大学 | 10時間54分46秒 |
7位 | 早稲田大学 | 10時間57分43秒 |
8位 | 駒澤大学 | 10時間57分44秒 |
9位 | 創価大学 | 10時間58分17秒 |
10位 | 東洋大学 | 10時間59分11秒 |
そして、前回の結果↑と、11月に行われた全日本大学駅伝の結果やその他大会の結果に基づき予想してみると、2021年箱根駅伝の順位予想は下記の通りとなりました!
例年、11月の全日本大学駅伝の結果が次の大きな大会である箱根駅伝の結果に大きく影響を与えているようです。
早稲田大学は総合的にみてみて3位の予想となっています。
しかし、注目選手がたくさんいる早稲田大学ですから本番の箱根駅伝どうなるかわかりません。
制覇!となるかもしれませんよね。
とても楽しみでワクワクします。
【2021箱根駅伝順位予想】
順位 | 大学 |
1位 | 青山学院大学 |
2位 | 駒澤大学 |
3位 | 早稲田大学 |
4位 | 東海大学 |
5位 | 明治大学 |
早稲田大学 相楽監督について
11月の全日本大学駅伝の後の相楽豊監督の言葉です。
チームとして故障者が出たこともあって、どこまで逃げ切れるかというチャレンジだった。だが、上位4チームとは層の差で負けた。悔しい思いでいっぱいだ。力を蓄えて頑張りたい。収穫は先頭争いができたところ。うちは層が薄いので、そこが課題だ。
この悔しさをバネに次の1月に臨んでくると思われます!
相楽豊(さがらゆたか)監督プロフィール
- 1980年5月生まれ。
- 早稲田大学出身。
- 2015年4月就任(16年目)。
- 監督自身、大学1年と3年の時に箱根駅伝に出場経験を持つ。
- 5区の山登り、6区の山下りの両方を経験している。
- 福島県内の高校教師から2005年4月に早稲田大学コーチに就任。
- その後2015年4月に駅伝監督に就任し現在に至る。
層が薄いとか20年以上は前から言われてる気がする()
全日本大学駅伝、中盤に首位を守った早稲田大が5位 相楽豊監督「層の厚さ」が課題 https://t.co/O5dWeQNl3m
— こだわり極プリン (@kodawaripudding) November 8, 2020
箱根駅伝2021の見逃し配信無料視聴方法
箱根駅伝2021の見逃し配信を無料で視聴する方法があります。
それは、Huluです。
こちらから詳しいfuluの新規登録方法や解約方法を解説しています!
https://dailywakuwaku.com/2522.html
会員でない方は新規で登録すると無料で2週間視聴することができます。
日本、海外問わずたくさんのドラマ、映画、番組がありますので、箱根駅伝だけでなく2週間は無料で見放題となります。
とってもいいですよね。
当日用事があってテレビ放送もネット配信も無理、録画も忘れちゃったでも再放送まで待てない!
そんな時、いつでも自分の良いタイミングで見れるのでとっても便利です!
解約も、ネット上で自分でいつでも簡単にできるのでとりあえず入ってみる!でも全く問題ないですよ。
https://dailywakuwaku.com/1388.html
https://dailywakuwaku.com/2120.html
https://dailywakuwaku.com/1935.html
https://dailywakuwaku.com/2152.html
https://dailywakuwaku.com/1658.html
https://dailywakuwaku.com/1664.html
https://dailywakuwaku.com/2269.html
コメントを残す