ルルレモン 人気のヨガマットやおすすめウエアやサイズ感について!大阪・六本木店舗!
ルルレモンっていうブランドを知っていますか?
最近日本でも名前を聞くことが多くなったような気がします。
ヨガ雑誌だけでなく、女性ファッション誌でも取り上げられることも多くなりました。
lululemon(ルルレモン)は1998年にチップウィルソンという人によってカナダのバンクーバーで誕生したヨガウエアのブランドです。
ルルレモンが誕生してから、ヨガブームも重なってすぐに人気がでて今では北米だけでなく、アジア各国でも人気があるブランドに成長しています。
日本にも店舗があり、じわじわときています!
この投稿をInstagramで見る
個人的に私は日本にまだ店舗がない17年前から愛用していてます。
その時から下記で紹介する商品はほぼ変わってないです。
そんな私が、個人的な視点ですがおすすめのルルレモンウエアやヨガマット、その他グッズについてやウエアのサイズ感などをご紹介したいと思います。
また一番大きな店舗となっている六本木店の情報や大阪店の情報もお伝えします。
まだルルレモンを買ったことがない方、気になっていてこれから何か買おうかと思ってる方の参考になればと思います!
ルルレモン おすすめウエアランキング!
*あくまでルルレモンファンの一個人的なランキングですのでご了承ください。
①レギンス「アライン」(Align)
もう言われなくても知ってます。って方も多いとは思いますが、やはりルルレモン(lululemon)で一番おススメ商品は、レギンス「アライン」です。
ルルレモン の代表的なアイコニック的な商品だと思います。
脚を入れた時の安心感や気持ちよさ、そして履いてる時も気持ちよく、そして動きやすい。
適度な心地よさのフィット感。
気持ちよさの秘密はルルレモン独自の素材、Nuluのおかげなんです。
Nuluはしっとりとソフトな素材で、軽量で四方向に伸びるストレッチ素材です。
そして吸汗発散性があるとのこと。
もうどの部分をとっても「サイコー!」の商品です。
私は黒、ネイビー、カーキ、ダークグレーの4色を履きまくっています。
やはり濃い色がとっても便利です。
ヨガやフィットネス時以外にもレギンス代わりに履いています。
そして、ヨガに行く時、帰る時にもそのまま履いていけるので、濃い色をまずはおススメします。
ただ!薄い色(薄いピンク、ピンクベージュ、水色などなど)はヨガスタジオの中ではなぜか!とっても可愛くみえます!
ただヨガの行き帰りはそのままで出るのは勇気がいりますよね。
なので、私はいつも濃い色を買ってしまいます。
こちらアジアフィットというものも出ています。
アジアフィットは股上が深かったり、長さが短めのようです。
↑アジアフィットと従来のグローバルフィットの違い(公式サイトより)
特に身長が低い人以外はあまり気にせず、通常バージョンでも良いかと思います。
ベーシックカラー以外の変わったカラーもシーズンごとに出ますが、こちらはわりとセールになったりするので、特に急がない場合はセールまで待ってみても良いかと思います。
黒やネイビーなどのベーシックカラーは絶対にセールにはならないので迷わず購入してくださいね。
サイズ感ですが、基本履けたらそれでいいと思います。
きつめが好きな人やそうじゃない人もいるので。
ウエストまわりやヒップライン、太腿などのフィット感を試着して確かめてくださいね。
個人的意見ですが、日本サイズMくらいの人で2か4が良いかと多います。
ちなみに、ルルレモンでは公式ショッピングサイトの中でセールのことを、「we made too much」(作りすぎました)というカテゴリーになっています。
迷っているとすぐにサイズがなくなってしまうので、前から狙っていたものが「We Made Too Much」に入ったら即購入をおススメします。
こちらのショッピングサイトは送料無料で香港から届きます。
レギンスアライン
価格:14200円
サイズは2か4をおススメします(日本サイズMサイズの方)
|
アラインについてのもっと詳しい情報はこちらから!
②スキューバフーディー(Scuba Full Zip Foodie)
こちらも昔からあるアイコン的なフーディーです。
裏側は起毛になっていて暖かいです。
シーズンごとにいろんなカラーで登場します。
ヨガの前や後に、ブラトップの上からでもさっと羽織れてとっても便利。
そしてフード部分に大きくルルレモンのロゴが入っているので、ワンポイントとしても可愛いのでおススメです。↓
こちらもアライン同様、シーズンカラーは「We Made Too Much 」でセールになっていることがよくあります。
デザインはわりと細めでピタッと体にそって着るのがルルレモン流です。
腕まわりなどは細めです。
そのピタッとした感じが苦手な方はワンサイズ、2サイズ上げて選ぶのもアリだと思います。
サイズ感としては日本サイズMの方は、2か4がぴったりだと思います。
ちょっとゆるく着たい方は6がおススメです。
定価:15800円
サイズ:2、4(日本サイズMサイズの方におススメです)
③アライン タンク(Align Tank)
こちらパッド入りのブラトップス。
素材はあのレギンスアラインと同じ素材のNuluです。
このアラインタンクは長さも短すぎず長すぎず、レギンスアラインと合わせた時にもちょっと肌が出る程度でバランスがとってもかわいいんです。
そしてこのトップス一枚で、ヨガスタジオでもフィットネスジムでも露出も適度で着ていて安心感があります。
何より胸元のカッティングが女性らしくデコルテがきれいに見えると思います。
何より素材がNuluなので着心地抜群です!
色は黒、白、薄いピンクや薄いブルーがありましたがこちらもシーズンカラーがその都度発売されると思います。
サイズ感はバストの大きさによって変わるかと思います。
あまり大きなバストの人には向いていないと思います。
胸元のカッティングが深いからです。
C-Dカップでサイズ4、6くらいが目安です。
価格:7500円
|
④Swifty Tech Long Sleeve
こちらもルルレモンの長年の人気商品です。
私も超オススメです。
とっても軽くすぐ乾きそしてお洗濯を繰り返しても型崩れしません。
汗が匂わないように設計されてるようです。
そしてスリーブも長めで親指にかけるデザインになっていてランニングなどにもぴったりです。
フーディーの下に着るにのゴワゴワせずにすっきり重ね着できるのでとても便利な一枚です。
胸の詰まり具合も最近には珍しいデザインなのでなかなか他のブランドにはない一枚だと思います。
こちら、ロングスリーブ以外にも半袖、タンクトップもあります。
春夏には、半袖やタンクトップもおススメです。
サイズ感ですが、やはりこちらも2,4,6を着て、比べてみてくださいね。
個人的には6でちょっと楽にレギンスのお尻を少しカバーしてくれるように選んでいます。
価格:11000円
⑤ヨガマット (The Reversible Mat 3mm)
ルルレモンのヨガマットは人気です。
家用に私はおいています。
ルルレモンのヨガマットは3mm,5mmと大きく分けてあるのですが、5mmはマットとしては弾力があり心地がよいマットですがやはり重いのがマイナスポイントだと思います。
なのでヨガスタジオに通うためのマットはやはり3mmがおススメです。
お家用には5mmがおススメ。
↓こちらが5mmのヨガマット
↓こちらが3mmのヨガマット
持ち運びをすることを考えると重い印象です。
こちらはリバーシブルでどちら側でも使えて、ホットヨガから常温ヨガまで使えます。
ただ、海外仕様なので大きさが日本製のヨガマットより大きくて、日本のヨガスタジオによっては大きすぎるので使用不可となっているところもあります。
私の通っているヨガスタジオはルルレモンのヨガマットは大きすぎでダメだと言われてしまいました。
その点に気をつけて購入してくださいね。
色はシーズンカラーを含めて様々なカラーリングで販売されています。
お気に入りの一色を見つけてくださいね。
またヨガマットバッグやストラップもかわいいものが販売されています。
大きさ:66cm x 180cm
分厚さ:3mm(5mm)
重さ:1.76kg
価格:7500円 (9500円)
⑥Free to be Bra Long Line
こちらもパッドがはいったブラトップです。
ルルレモンらしいバックサイドのストラップのデザインがとっても素敵ですよね。
アラインタンクもシンプルで使いやすくて良いですが、たまにこういうバックサイドにデザインが入ったものもかわいいですよね。
シーズンによっていろんな色やデザインが出てきます。
こちらもバストの大きさによってサイズ感はかわってくるかと思います。
大体、2,4,6くらいかと思います。
価格:7500円
六本木店・大阪店について
六本木ヒルズ店
- 電話番号:03-5412-8770
- 営業時間: 11:00~20:00
日本一だけでなくアジア一の広さを誇るフラッグシップ店です。
2020年6月にオープンした六本木ヒルズ店(路面店)です。
六本木ヒルズノースタワーの一階です。
この投稿をInstagramで見る
とても大きな店内で、メンズ、ウィメンズ両方が一同に広々とみれます。
普段公式サイトでしか扱われていないものもあるので、たくさんみたい方はぜひ六本木ヒルズ店に足を運んでみてくださいね。
2階ではイベントやヨガスタジオも間も無くオープンされると聞きました。
楽しみですよね。
ルルレモンはヨガレッスンやランニングクラブなどいろんなイベントを開催しているので、ショッピングだけでなく実際のイベントに参加するのも魅力の一つですよね。
大阪では2店舗あります。
この投稿をInstagramで見る
ルクア大阪店
電話番号:06-4796-6806
営業時間:10:30-8:30
大阪駅に隣接したルクアに入っているルクア店。
そしてもう1店舗が、心斎橋大丸百貨店の4階にはいっている大丸心斎橋店です。
心斎橋大丸店
電話番号:06-6120-9933
営業時間:10:00-8:00
この投稿をInstagramで見る
大阪店の2店舗はどちらも大きな店舗ですが大きさ的には同じではないでしょうか?
どちらの店舗もメンズの取り扱いもあります。
心斎橋店は大丸心斎橋店の中に入っているので、大丸関連のカードやポイントカードを持っている方はその時々のポイントアップに重なると割引やポイントアップを受けられます。
大丸カードを持っていると常時ポイントがつきますよ。
以上、ルルレモンのおすすめのウエアやグッズ、ヨガマット、六本木ヒルズ店、大阪店ついてご紹介しました。
ぜひルルレモンショッピングをする時の参考にしてくださいね。
コメントを残す