ホテル

【2022年3月】W大阪宿泊記!マリオットアメックスでポイント利用宿泊記!おすすめポイントやプールについて

2022年2月24日から後継カードとしてスタートしたマリオットヴォンヴォイアメリカンエクスプレスプレミアムカード。

(以下、マリオットアメックスと表記しますね)

去年、話題になっていたSPGアメックスに入会し、その後友人一人に紹介して、入会してから1年も経ってないのですが12万ポイントほど貯まっていたのでついにポイントを使ってマリオット系列のホテルに泊まってきました。

今回はその時の宿泊記をブログでご紹介していきたいと思います。

入会したのは2021年夏ですが、その時は2022年2月24日からカードが変わるとは知らなかったのですが、もし知っていたら?今入会していましたー!

現在、新カードになったこともあってか超絶すごい入会キャンペーンがおこなわれています。

なんと、紹介者軽油の入会で最大20万ポイントがもらえるキャンペーンです。

凄すぎます!!

関連記事

https://dailywakuwaku.com/archives/3197

私はそれなりに1年間カード利用もしているのですがそれでも12万ポイント。

それが今なら最大20万ポイント!!ゲットできるんです。

もし今悩んでる方がいたら是非是非入会してくださいね。

絶対損はしないと思います。

話はそれましたが私の宿泊記に戻りたいと思います♡

今回は話題のW大阪にポイント宿泊してきましたー!

W Osaka (W大阪)ホテル

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目1

TEL:06-6484-5355

↓こちらから楽天トラベルで詳細を見る↓

W大阪

W OsakaはWホテルとしては日本初進出。

マリオット系列のホテルでもちろんMarriott Bonvoy傘下にあります。

建物のデザイン監修は世界的に有名なあの日本を誇る建築家、安藤忠雄氏、そして開発は大阪発祥の積水ハウス。

全客室数387,内スイートルームが50室あります。

規模的には割と大きめな都市型ラグジュアリーホテルです。

こちらクラブフロアはありません。

場所は、大阪の御堂筋沿いにあって心斎橋と本町の間ぐらいに位置しています。

隣にはテスラやフェラーリ(コーンズ)があったり、道を挟んで前にはハリーウィンストンなど超高級ショップが立ち並ぶエリアです。

歩道はばもゆったりしているし、人も心斎橋ほど多くないのでゆったりとした空気が流れています。

そんな場所に27階建の漆黒の建物が立っています。

外観からは一見ホテルとはわからないです。

一階には鉄板焼きの『MYDO』とスイーツ&カフェ『MIXup』があります。(外から入れます)

MIXupの入り口↓

御堂筋沿いはホテルのメインの入り口があり、裏側に回ると車寄せ、駐車場があります。

ホテルのコンセプトは

泊まるだけのホテルじゃない、クリエイティビティを解き放つ『大人の遊び場』

正面玄関のWの文字を見上げながら黒の自動扉が開くとピンクのネオンのチューブ形のトンネルが奥に広がっていて圧倒されます。
ここは映えスポットになっている様です。(私も撮りました〜)

このネオンの色は季節により変わっていくとのこと。

訪問する季節によって違う雰囲気が楽しめるのは良いですよね。

このトンネルを越えてるとエレベーターホールがあります。

ロビーは3階にあります。ここではWフロアと呼ばれている様で、エレベーターで「W」と表記されています。

「W」フロアって。。。ってちょっと内心思っちゃいました。

おじいちゃん、おばあちゃんにはフレンドリーじゃないかもしれませんね。笑

エレベーターも真っ黒でその中に縦横にとピンクネオンが走りちょっとドキドキ、ウキウキしちゃいましたー。

Wフロアに到着するととても広くて明るい雰囲気が広がっています。

チェックインカウンターはエレベーターを降りてすぐ左にあり、丸いカウンターでとっても可愛い。

平日だったせいか空いていました。待つことなくスムーズにチェックイン。

エレベーターから降りると『Whatever, Whenever』というコンシェルジュデスクが。

後ろの壁面いっぱいのこけしがポップで可愛いです。

少し驚いたのは、デポジットとして20000円をクレジットカードにチャージするということでした。

ミニバーやその他何も利用がなければまた返金されるとのこと。

海外ではよくあるシステムですが日本のラグジュアリーホテルでは初めてだったので、少しびっくりました。

後で分かったのですが、これはチェックアウト時に混雑している時に、対面で普通にチェックアウトせずに「エクスプレスチェックアウト」というシステムを利用した場合に、簡単に決済ができる様にだということです。

これもなるほどとは思いましたが、一応ラグジュアリーホテルということで考えればどうかな?と思ってしまいました。

こう思うのは私だけでしょうか?

客室用のエレベーターは、別にありこのエレベーター内もとてもおしゃれな内装となっていました。

お部屋は25階だったのですが、フロアの絨毯やお部屋のドアのデザインもとってもおしゃれでした。

奇数階はアクセントカラーがピンクで、偶数階はブルーだということです。

 

お部屋はワンダフルキングルーム 40㎡

今回予約はコージーキングルームだったのですが、マリオットボンヴォイのアップグレードでワンダフルキングルームにアップグレードしました。

コージールームもワンダフルルームも同じランクのお部屋ですが(W Osakaで1番リーズナブルなお部屋)、ワンダフルキングルームは高層階に位置するお部屋の様です。

私たちは泊まったのは25階でした。

27階建なのでかなり上の階ということになりますね。

これが泊まったワンダフルキングルーム!

ピンクがアクセントに使われていてポップで現代的でとっても可愛いですよね。

景色もとってもよかったです。

バスルームは引き戸の間仕切りでベッドエリアへとオープンスペースでつながっています。

この洗面台もオリジナルだとは思いますがとっても可愛い。

お風呂もとてもおしゃれです。

この手前に独立したシャワーブースもあります。

シャワールームの中はシックなグレーで洗練されている印象です。

シックとポップのミックス感がとっても大人っぽいです。

クローゼットの中はこんなポップな大阪の風景をモチーフにしたアートになっています。

このデザインは、Wフロアのにあるカフェ&ラウンジ「LIVING ROOM」のコースターやカップソーサーの柄にも使われていました。

大阪城や蟹道楽の看板などクスッと笑える様な、素敵な大阪デザインです。

なんだかピクセルアート?レゴ っぽい?ですよね。

 

 

カフェ&ラウンジ LIVING ROOM

Wフロア(チェックインカウンターのあるフロア)にあるカフェ&ラウンジ Living Room.

こちらは光がたくさん入る明るいポップなカフェ。

こちらもインスタ映えすると話題のせいか若い女性がたくさん訪れていました。

こちらではアフタヌーンティーが人気の様です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

gaya.sachiko(@gaya.sachiko)がシェアした投稿

↑素敵すぎますよね。

 

私たちはアフタヌーンティーではなく、地味にジンジャーエールとカフェラテのみ。

支払いは、マリオットアメックスで決済もしくはお部屋付すると15%引き+ポイントがもらえました。

レストラン利用にもマリオットアメックスは発揮します♪

もちろん宿泊しないでレストラン利用だけでも、割引があるので(ゴールドエリートだと15%引きです)マリオット系列のホテルで食事をしたりお茶をするのは良いですよね。

このコースターのデザインは、そうです!

お部屋のクローゼットの中のデザインと同じですよね。

そしてこのカフェラテの入ったソーサーも同じデザインになっています。

こちらは、ショップで購入できるかと聞いてみたんですが売ってないそうです。

ちなみに、上のジュースが入ったグラスはホテルショップで購入できます。

確か2200円くらいでした。こちらも可愛いですよね。

レストラン Oh, lala...

レストラン Oh,lala...,

か、可愛い名前です。。。

このネーミングだけで好きになりました。

こちらのレストランがWOsakaのメインレストラン。

宿泊時の朝食もこちらでいただける様です。

素敵ですよね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

W Osaka(@wosakahotel)がシェアした投稿

 

プール&スパ

ホテルの人に案内はしていただいたのですが写真を撮るのを忘れましたー。

宿泊者でもプール&スパ利用には6450円かかるそうです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

W Osaka(@wosakahotel)がシェアした投稿

フィットネス&AWAY SPA

フィットネスジムは宿泊者無料ということです。

とてもおしゃれな空間でした!

ここでは、アメニティで使われているシャンプーやクリームなども販売されていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

W Osaka(@wosakahotel)がシェアした投稿

AWAY SPA

 

この投稿をInstagramで見る

 

W Osaka(@wosakahotel)がシェアした投稿

 

駐車場

駐車場は正面から裏に回ったところに車寄せがあります。

バレーパーキング(係の方に鍵を預けます)式です。

お値段は5000円!とお高いのですが、出し入れ自由なのと目の前に置いておいてもらえるのでとても便利でした。

でも5000円はちょっと高いですよね。

なので近隣にも3000円くらいで一日おける駐車場がある様なのでホテルを利用しなくても良いかもしれませんね。

最後に!そしてなんぼで泊まれるん?ですよね!

W Osakaが現在大体おいくらくらいから泊まれるのか、気になりますよね。

繁忙期などでもお値段は変わりますが。。。

W Osakaで1番お安いお部屋がこちらです↑
こちらのプランは朝食がついてきます。

朝食がついてこない部屋のみでしたらもう少し安いかもしれません。

こちらのお部屋は低層階となります。

高層階をご希望となるとこれになります!↓

そして、もう少し大きめのお部屋で角部屋がよかったらこんなお部屋もあります!

角部屋なので広いですし、お風呂も素敵そうです。

最初の二つのお部屋に関しては、マリオットボンヴォイに加入されていたら、だいたい50000ポイントくらいで泊まることが可能です。

 

個人的な感想!

デザインやコンセプトなどはとっても都会的でポップで斬新。

大人のためのウキウキになれるホテルでした。

インテリアが本当に可愛い!

そして、何より「映え映えホテル!!」ですね。

ゆっくり落ち着きたい、都会の喧騒を離れたいと思ってる方にはNGホテルかもしれません。

ちょっと年配の方にはしんどいのではないでしょうか?

シャワーの使い方や、お部屋のカーテンの開け閉め、そして何より至る所にあるネオンピンク、ネオンブルーのライトということで・・・好きな方とNGな方と別れるかと思います。

今回はマリオットボンヴォイのポイントでの無料宿泊だったため楽しめましたが、このお部屋に7万円近く出して行くか?と言われれば、ちょっと考えてしまうホテルかもしれません。

これはあくまで私個人の感想です。

お友達と食事やお茶などで使うホテルとしてはとっても可愛くって日常から離れられる、元気をもらえるホテルかな?と思います。

とはいえ細部に至るデザインやインテリアには本当に楽しませてもらいました。

ぜひまた行きたいです。

次は、このスイートにぜひ泊まってみたいな〜↓↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

W Osaka(@wosakahotel)がシェアした投稿

↓このお風呂は凄すぎますね。

こんなお部屋に泊まってみたーい♡

 

この投稿をInstagramで見る

 

W Osaka(@wosakahotel)がシェアした投稿

関連記事

https://dailywakuwaku.com/archives/3197

 

 

 

  • この記事を書いた人

タケリオ

タケリオ姉弟|大学生のタケルとアラサーOLリオ(姉)で運営しています。|インスタではギフトを中心におしゃれトレンド情報やお得情報を毎日発信|ブログでもギフト、ガジェット紹介、トレンド情報など発信|おうちでできる副業なども発信予定

-ホテル
-, , , ,